お庭の樹木の剪定や害虫駆除、芝生の管理全般、雑草対策、造園などお庭の事ならダスキン北烏山トータルグリーンにご相談ください!
ダスキンフランチャイズチェーン加盟店/営業エリア:東京
ダスキン北烏山トータルグリーン
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山9-28-9(本店所在地)
〒157-0064 東京都世田谷区給田3-31-20 OnCo千歳烏山105(事務所・営業所)
マイマイガは春から夏にかけ、いろいろな樹木の葉を食べる雑食性のケムシです。体長約6cmの大型の毛虫で大量に葉を食べつくし、大木でさえ深刻な欠葉を免れません。
また、健康な落葉樹であれば何とか持ちこたえますが、
常緑樹は1回の欠葉で枯れてしまう事が良くあるので注意が必要です。
活動期は4月~8月くらいまで、卵塊には約1000個の卵!
が含まれていますので、見つけたら 即駆除!をお勧めします。
困った際はいつでも当社までご相談くださいませ。
右の写真で見えにくいかもしれませんが、枝と同じ緑色のものがオオスカシバです。成虫は名前のとおり羽がすけているのですが、幼虫は一見わかりにくいです。尾に角があります。
特徴的なのはクチナシの葉をものすごい勢いで食べますので、クチナシ=オオスカシバ、と言ってもいいです。(つぼみも食べます。)
クチナシ自体が低木であまり大きくありませんので、ほっておくと丸坊主になる事もしばしばありますので早めの防除をお勧めします。
発生時期は年2回、5月頃から9月頃まで発生します。浸透移行性の殺虫剤にて防除しますが
個体が大きいと効きづらくなりますので、散布を行った上で、大きいものは捕殺がいいと思います。
お電話でお問い合わせのお客様
▼▼お電話でのお問合せ、ご相談はこちら▼▼
TEL : 03-5969-8444
受付時間 : 9:00~18:00
(土日祝祭日及び時間外は留守番電話でのご対応となります。)
担当 : 滝井(たきい)